過去の近況
2000/2/4(金) 新居ですよ新居。 現居住地の荻窪から中央線で3駅ほど都心へ近づいた中野へ移り住むことにあいなりました。 とりあえず、敷金礼金仲介手数料前家賃の約35万円がかなり痛かったです。 おかげで免許とる金が水泡と化しました。 2000/2/14(月) 中野へ引っ越した記念に、中野で最も有名で人気のあるらしいラーメン屋「青葉」に行ってみました。 荻窪に住んでいた時に、ガイドブックにのっているラーメン屋は期待できない、ってことをさんざん 体験しているのだけれども。 感想: 春木屋(荻窪で最も有名なラーメン屋)に初めて行ったときと同じような感情が起こった。 それはそれは複雑な感情であった。 2000/7/18(火) 携帯にこんなメールが届きました。 メル友になって!俺は19才!女の子ならよろしく! この殺意をどこへやったらよいのやら。 2000/7/20(木) バイトの初仕事。秋葉原の某店にて某メーカーのパソコンの販売員です。 客商売なんてしたことないうえ、研修無しで仕事に送りこまれたのでなにがなにやらさっぱり。 「この機種(VAIO SR1)についての説明をしてださい」と聞かれたりしました。うちのメーカーの機種じゃないんですけど。 一応、「バッテリーが長持ちなのでモバイルにはいいんですよ」とか言っときましたが。 結局、客の質問はほとんど社員に回して1日すごす。俺のいる理由がよくわからないぞ。 ちなみに死ぬほど疲れました。吐くほどに。 2000/7/22(土) 今日もパソコンの売り子のバイト。 このバイトの説明をうける際に仕事内容は次のような事をするんだよ、と言われた。 "お客様から「このマシンはどんな特徴があるんですか?」と聞かれたら 「このマシンははこうこうこういう特徴があるんですよ。」 「でもこの機種(うちのメーカーの)はもっといいんですよ。」と言いましょう。" そんなこんなで本日の仕事風景。 客「海外出張があるので、海外でも使えるノートパソコンが欲しいんですけど。」 俺「だったらIBMのThinkpadが評判いいですよ。」 2000/7/23(日) 今日は店を変えて新宿の某店にて説明員の仕事。 一日中、一生懸命NECのよさを説明したりしてました。俺の仕事の様子をうちのメーカーの人に見られたら確実にクビにされそうな予感。他の派遣さんも同じような感じに仕事してましたけども。 2000/9/6(水) 明日は本番の演奏がある為、今日のサークルの練習への参加は必須なはず。が、二日酔いで休む。 無断欠席はホントにまずいので友人に連絡を。 「(死にそうな声で)かなり体調悪いんで今日行けなさそうです・・・。」 とありえず間違ったことは言ってないはず。 後日談:うちの部員達、かなり心配しててくれた事が判明。当然、真実は闇に葬りました。 2000/9/7(木) 東京ディズニーランドに行ってきました。いえ、遊びと言うわけではなくて。サークルの営業です。ただ営業と言ってもお金貰うわけじゃなくて、無料でパスポート貰うんですけど。ちゅーか、ほぼ遊びに行くようなもんですけど。いやいや楽しかったですよ。 となるはずだったのだが。雨で中止に。延期じゃなくて中止。ええい、この怒りをどこへぶつけてよいのやら。 2000/9/8(金) バイトの都合で東京ビッグサイトの「ギフト展」ってのを見に行く。具体的には、今度とある会社のWebを作ることになってそのミーティングの為、という名目。 そこで受けた依頼はこんな感じ。 "画像も原稿もないんですけど、とりあえず商品説明のページの原案を作ってください。" やっぱり社会って理不尽だ。 2000/12/1(金) 先々週にゼミの選考がありました。選考方法は面接。 で、先週その結果発表があったんですよ。結果は×。 まあ、面接で全然うまいこと言えなかったんで落とされたのはしょうがないかと自分の中では納得してました。(倍率も2倍強だったし) ただ、今日になってメールで 先日面接はいやな思いをしたかたもいると思いますが、 申し訳ありませんでした。 晴れて、来年から同じゼミでがんばる仲間として、 この間のことは忘れてください。 そいった意味も含めまして、 新勧コンパ兼忘年会を企画しました。とか送ってくるのは嫌味以外の何物でもないと思うのですけどいかがなものでしょうか。 先日の面接でもいやな思いをしましたが、このメールでは本気でいやな思いをさせていただきました。 CC見てみたら、どうやら選考受けた人間全員に送信してるっぽいし。 2000/12/7(木) うちのアパート、造りが甘い為かドアから無茶苦茶すきま風が入ってきます。そりゃあ、覗いたら外が見えるぐらいの間が開いてれば外気が侵入してくるのは自明の理。というわけで、すきま風防止用のテープを買ってきて張ってみました。が、想像通りの事態に。 ドアがしまらない。 まあ、予想内の出来事なので慌てず騒がず最善の解決方法を模索する。 とりあえず、気合入れてドア閉めてみた。 お、閉まった。が、今度は ドアが開かねえ なんなんだ。びくともしないぞ。予想外の出来事なのでかなり慌てる。ていうか、このままじゃ出入りができない。窓があるから家からは出られるけど。 しかたないので、窓から表に出て自分の家のドアの前まで行き、体当たりしてあけることに。5回ほど体当たりしたら開いてくれました。 (うちのドア、構造がちとおかしく普通は外に向かって開くはずが何故か中へ向かって開くようになってるんですよ。) その後は若干締まりが悪いものの、なんとか普通に使えてます。 2000/12/10(日) 最近、ナチュラルりんごダイエットを実践中。 なにがナチュラルなのかというと、本人にはダイエットする意思なぞないのに自然とそうなっている点が。 後輩にりんごを数個もらって家にはそれしか食料がないのでりんご食ってます。りんごうまいです。体重計が怖いです。 現在の日記へ Indexへ |