Indexへ > 所有Large Jazz Ensemble CD Reviewへ

Count Basie Orchestra / Way Out Basie

1. The Heat's On
2. And That's That
3. Way Out Basie
4. Darn That Dream
5. Good Time Blues
6. The Wind Machine
7. Corner Pocket
8. Moonlight Becomes You
9. A Night In Tunisia
10. Jumpin' At The Woodside
11. One O'clock Jump
12. April In Paris

ここのページのCDは全部ベイシー没後の録音です。
で、日本録音の"Way Out Basie"。実はかなりのレア盤だそうな。これまた偶然OBの方に貸していただけました。サックスのハモがちょっと気になるけど、迫力満点の愉快な演奏であります。Have A Nice Dayといい、なんでこういう名盤が絶版&入手困難なんでしょ。

Count Basie Orchestra / Long Live The Chief

1.You Got It
2.April In Paris
3.Misunderstood Blues
4.Autumn Leaves
5.A Foggy Day
6.Good Time Blues
7.Hey! I See You Over There
8.Lil' Darlin'
9.Bus Dust
10.Corner Pocket
11.Dr. Feelgood
12.Four Five Six
13.Shiny Stockings

やってる曲はベイシー物ですが、あんまり泥臭さがないんですよね。かといって全くの別物かというとそうでもなく。なんだか妙な印象を受けます。

April In Parisのラストの"One More Time!"の掛け声が何故か気に障りました。
「ゥワンモアタァーイム」と発音がインチキ外国人っぽかったです。

Count Basie Orchestra / Live At El Morocco

1.Gone An' Git It Y'all
2.A Night At El Morocco
3.Right On, Right On
4.That's The Kind Of Love I'm Talking About
5.Corner Pocket
6.Little Chicago Fire
7.Shiny Stockings
8.Angel Eyes
9.Major Butts
10.Ditty
11.Vignola Express
12.Basie
13.One O'Clock Jump

ベイシー存命の頃の曲もいくつか演奏していたりして、一応"Count Basie Orchestra"。でも、味付けは新しい感じ。同じ曲でも新鮮な感じで楽しめます。
"Basie"の個人的な聞き所はイントロのドラムが「ダカドンダカドン カッカー」とおかずを入れるところなので、それがないのでちょっとしょんぼり。極めて投げやりな感じがするラッパソロは相変わらずで好感が持てますけども。

Count Basie Orchestra / Basie's Bag

1.Firm Roots
2.Three In One Blues
3.Hampton Strut
4.For My Lady
5.Way Out Basie
6.Clanks
7.Basie's Bag
8.Here's That Rainy Day
9.Count Basie Remembrance Suite

"Count Basie Orchestra"と名を関しているけどアレンジがかなり現代風。1曲目のFirm Rootsとかめちゃかっこいいですよ。8曲目のHere's That Rany Dayとかも泣ける出来です。
ただ、"Count Basie Orchestra"という名にはあまり意味がないような気もします。