Indexへ > 所有Large Jazz Ensemble CD Reviewへ
1.Ding Dong Ding
2.First Love Song
3.Hello And Goodbye
4.Skylark
5.El Co
6.The Fan Club
Mel LewisモノにしてはやけにわかりやすいDing Dong DingとHello And Goodbye、こういうのばっかりだったらMel Lewi Jazz Orchestraも好きになれるんですけどね。特にDing Dong Dingの聞いてるだけで指がつりそうになるピアノソロとHello And Goodbyeの目まぐるしい展開は大好きです。
それでもヴォイシングはとてつもなくきわどい所を攻めてます。というか、不協和音が出てるような。
1.All Of Me
2.Blue Note
3.Butter
4.C-Jam Blues
5.Dearly Beloved
6.Interloper
7.Alone Together
8.American Express
演奏(というか録音)がMel Lewis Jazz Orchestra独特の雰囲気。一貫しているというのは素晴らしい事なんでしょうけど、それがあまり好みではない人間はどうしたらいいものやら。Blue Noteは好きですけども。
ラストのAmerican ExpressはいかにもBob Brookmeyerアレンジな不可思議な展開。
うーむ、わけわからん(微妙に誉め言葉)。
1.Cherry Juice
2.Two As One
3.My Centennial
4.61st And Rich'id
5.Easy Living
6.Que Pasa Bossa
他のCDより迫力のある演奏。アレンジも比較的素直な部類に入りますかね。
1.Soft Lights And Sweet Music
2.(Our) Love Is Here To Stay
3.Compensation
4.Little Man You've Had A Busy Day
5.Lester Left Town
6.How Long Has This Been Going On?
7.It Could Happen To You
8.The Touch Of Your Lips
9.Off The Cuff
2曲目の(Our) Love Is Here To StayはMel Lewis Jazz Orchestraの曲の中では最も学バン界での演奏頻度が高い曲だと思われます。
まあ譜面そんなに難しくないですし。アレンジとしては基本的にはオリジナルそのままの素直なアレンジですね。
1.Low Down
2.Quietude
3.Three in One
4.Walkin' About
5.Little Pixie
Thad Jones - Mel Lewis Jazz Orchestraの頃の曲をいろいろやっているみたいですけど、そこらへん詳しくないのであまりよくわかってません。
Quitudeとかアマチュアフルバンでもよく演奏されていますよね。何度の聞いているはずなのに全くフレーズが頭に浮かばないのは何故なのでしょうか。