Indexへ > 所有Large Jazz Ensemble CD Reviewへ

Jazz Orchestra of the Concertgebouw / Sunday Nights in Amsterdam

1.The Secret Champ
2.Nano
3.My Shining Hour
4.Laurie
5.The Holy Land
6.Giant Steps
7.Bewitched
8.The Whole Bunch
9.The Blues

意外と珍しいオランダのビッグバンド。我が家にはオランダ産はこのバンドのものしかないため“オランダ的”な音楽がどのようなものかはわかりませんが、このアルバムは洗練されたModern Big Bandってな趣きでした。広く万人に薦められる一枚かと。個人的にもこのアルバムは良いと思います。

よくフルバンアレンジされる大賞なGiant Stepsにここでもお目にかかることができました。テーマが出てくるまでが結構長く、しかもその部分がステキなので聴き惚れているといきなり例のテーマが入って急に現実に戻される感覚が面白かったです。なんでみんなGiant Stepsをアレンジしたがるのでしょうかね。

Jazz Orchestra of the Concertgebouw / Riffs'n Rhythms

1.Riffs & Rhythms
2.Tusks & Trunks
3.Bird's Eye
4.Chinese Dance
5.Espece
6.Somewhere Between The Stars
7.Nacho's Nerve
8.Slow Walk
9.Brothers

2007年録音、2008年発売。4ビート中心の極めてオーソドックスなビッグバンドのアルバムで、なおかつ非常に出来が良い。コンテンポラリーにどっぷり浸かったこの私に「そういやビッグバンドってこんなだったなあ」と思い出させてくれたのがこのアルバム。ありがとうジャズオーケストラオブザコンセルトヘボウ! 名前が長いぞジャズオーケストラオブザコンセルトヘボウ! おかげで洗脳が解けたよ!でもやっぱり、怪しいコンテンポラリー系な7曲目に惹かれてしまうのはオーシマさんのサガなのか。

与太話はさておき、他人にビッグバンドのアルバムを薦める時に、その人の趣味嗜好がわからん場合にはうってつけだなあという印象です。勢いがあってメリハリがあってわかりやすくてこれといった欠点はありませんが、ワタクシ的には変態成分があまり無いという点で若干物足りなさを感じる次第。でもSwing系アップテンポ4ビートな曲でも展開が面白くて楽しめました。