Indexへ > 所有Large Jazz Ensemble CD Reviewへ
1.Warp 9
2.When spring begins
3.Celebration suite
4.Touch her soft lips and part
5.Seasoned
6.Alone at last
7.Tarantulas
キッチリとした欧州系のアレンジで演奏も良く安心して聴ける一枚です。コンテンポラリー寄りだけどもわけわかめな内容でもないのでそっち方面に聴きなれてない人でも大丈夫そうですね。1曲目のWarp 9は普通にアップテンポの4ビートですし。
個人的には3曲目のCelebration suiteがとてもお気に入り。13分近い長い曲ですが、あまりその長さを感じさせません。これでエンディングをちゃんと終わらせてくれたら僕の心の名曲になったのに。ラストのぶつ切り具合はライブだったら15秒ぐらい拍手が起こらなさそうな感じ。
ちなみにChick Coreaの同名曲とはなんら関係ないみたいです。
1.Naked in the Cosmos
2.Use Me
3.All That
4.Portrait of Jenny
5.Sasumi
前の作品とは違いアレンジが全曲Kenny Werner(Mel Lewis Jazz Orchestraでピアノ弾いたりアレンジ書いたりしてました)なのですが、アルバム全体の印象は"The September Sessions"とそんなに変わらず。ちょっとコンテンポラリー色が強くなっているようにも思えますが、全然許容範囲内です。
表題曲のNaked in the Cosmos、朗々と歌い上げるイントロと軽快なアンサンブルのテーマで爽やかさを感じていると、突然拍子すらわからない8ビート(と言うのもおかしいけれど)に突入。その怪しい世界から戻ることなく終わりました。これが宇宙か。
3曲目のAll Thatはミディアムファストの4ビートで普通にいい曲でした。古めかしいわけではないけれど郷愁が感じられるのはアレンジの妙でしょうか。